株式会社内柳

スタッフ名

株式会社内柳

ホームページアドレス・SNSアドレス

自己紹介

株式会社内柳の投稿記事

【上棟式】
2023年3月27日

【上棟式】

お彼岸明けの大安の日に、無事に上棟の運びとなりました。 天候は前日からの雨が午前中まで降り、コンディションが悪い中でしたが、事故なく無事に迎えることが出来ました。 江戸時代からの建物の部材を、構造材や …

【化粧桁】
2023年3月3日

【化粧桁】

丸太敷梁(古材)を受ける桁材の加工。古材は長い年月により木肌が真っ黒になっているのですが、それを受ける化粧桁は写真の通り新規材ですので無垢の杉肌がとても綺麗な仕上がり!古材に合わせ古色に塗る予定ですが …

【基礎工事】
2023年2月24日

【基礎工事】

冬場の基礎工事は建設工事の中でも気を使う工事となります。何故ならば、気温。秩父ですとこの時季−5度は当たり前ですが、コンクリート強度を確保する為の時間(養生期間)は5度を下回らず5日間が基本となります …

【日本伝統建築技術保存会・棟梁研修】
2023年2月23日

【日本伝統建築技術保存会・棟梁研修】

昨年の7月から研修が始まり、今年の1月に最後の研修と認定試験があり。無事に合格し、認定していただける事ができました。 色々な方々にお世話になり、より良い繋がりが出来た事に感謝いたします。

【二級から一級へ】
2023年1月27日

【二級から一級へ】

本日、令和4年度一級建築施工管理技士の合格発表!無事に合格(^^)!さっそく、法定看板を二から一へ(笑)

【地鎮祭】
2023年1月16日

【地鎮祭】

雨降って地固まる。関東も22日振りの雨が降り、この良き日に地鎮祭を秩父神社様に斎行頂き無事に終えられました。地鎮祭=工事の安全祈願でもあります、完成まで無事故にて引渡し出来ますよう、これから努めさせて …

【棟梁研修】1/10
2023年1月16日

【棟梁研修】1/10

松の内は過ぎましたが、明けましておめでとうございます。 日伝建.前期・後期・棟梁研修。3年に渡る研修が無事終えることが出来ました。途中コロナにより一年延期になりましたので、4年かかりましたが沈 認定さ …

【奉安殿】
2023年1月5日

【奉安殿】

旧原谷国民学校(現秩父市立原谷小学校)奉安殿です。奉安殿とは、戦前に天皇皇后両陛下の写真(御真影)と教育勅語を納めていた建物であり、登下校時など職員生徒が最敬礼をする為、全国の学校に建てられていました …

【謹賀新年】
2023年1月1日

【謹賀新年】

謹んで新春をお祝い申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年も皆様が御健勝で御多幸でありますよう、心からお祈りし今年一年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。皇紀二六八三年令 …

【歳末警備】
2022年12月28日

【歳末警備】

あっという間に1年が終わります。今年も大変お世話になりました(^^)明日仕事納めで弊社も1月4日まで正月休みとなります。来る年が良い年となります事を願い年末のご挨拶とさせて頂きますm(_ _)m火の元 …