お知らせ

投稿日:

伝統技術

昨日、日本伝統建築技術保存会より今年度の「伝統建築技術研修」の受講資格決定の通知を頂きました。

社寺建築・宮大工において技術向

上、習得を図る上で日伝建(略称)の研修は多くの諸先輩方が受講されており、兼ねてより受講希望しておりました。

受講には受講資格用件や選考委員会に於ける審査もあり、定員を上回る応募があった様ですが受講できる事となりました(^^)

1年をかけしっかりと受講を受けたいと思います(^-^)

株式会社内柳(うちりゅう)
〒368-0005 埼玉県秩父市大野原351-1
TEL:0494-23-1118
FAX:0494-26-5118

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

【奉安殿】

【奉安殿】

旧原谷国民学校(現秩父市立原谷小学校)奉安殿です。奉安殿とは、戦前に天皇皇后両陛下の写真(御真影)と …

【差し合わせ】

【差し合わせ】

八角堂桁の刻み・仕上げが終わり差し合わせ作業。差し合わせとは、化粧の部材同士が組合わさる箇所を事前に …

【高欄】

【高欄】

宝珠柱差し合わせ。 登り高欄の材料仕上げの作業になります。 寒い日が続く中での差し合わせ作業は、寒さ …