お知らせ

投稿日:

【八角堂】

年明けより、化粧材の加工を行っております(^^)写真は八角堂の柱、八角堂だから八角形?ではなくこれから丸柱になっていきます。
丸柱の基本は正八角形から正16角形、正24角形、正32角形と倍数で角の一面を小さくしていきます。
分かりやすく言えば角を潰していけば丸くなるということ、正確な丸を作るにはまず始めの正八角形が正確ではないといけません(^^)
最近は大型の旋盤にての丸柱加工機があります。
確かに正確な丸柱は出来るのですが、手作業で丸める丸柱と旋盤での丸柱ではまるで仕上がりが違ってきます。
文面では何がどのように違うのか伝え難しいのですが、実物を見てみれば一目瞭然です。
風合いが格段と違うと言えばいいのですかね(^^)
矛盾しますが、ど正確な物より限り無く正確に近い不正確な物の方が良い場合があります。
これも、手仕事しか作りだせない良い事ですかね(^-^)

株式会社内柳(うちりゅう)
〒368-0005 埼玉県秩父市大野原351-1
TEL:0494-23-1118
FAX:0494-26-5118

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

【産経新聞・令和4年12月27日】

【産経新聞・令和4年12月27日】

本日の産経新聞朝刊にて、企業広告掲載をさせて頂きました(^^)埼玉県下のみになりますが、一部地域カラ …

【200年振りの再上棟】

【200年振りの再上棟】

無事に棟も上がりまして、弊社も明日より夏季休業に入ります。こちらのお寺さんもお盆期間中に沢山の檀家さ …

【差し合わせ】

【差し合わせ】

八角堂桁の刻み・仕上げが終わり差し合わせ作業。差し合わせとは、化粧の部材同士が組合わさる箇所を事前に …