お知らせ

投稿日:

【継手】

御寺さんの長屋門改修工事。
長年の劣化で構造物の重要箇所が不朽し、写真の様にトロトロに溶けて無くなってしまっています。

全体的に不朽し、再度使えないと判断した箇所については、新規の材料で取り替えをしますが。

部分的に痛んで他の残りの箇所など、損傷が無ければ、痛んだ箇所のみを新材に取り替える仕事を施します。

その仕事の際に継手の技法が多分に使われます。

精度の高い施工の継手や仕口が、いかに建築物を支えるか。長い木造建築の歴史が物語ってくれています。

今回の工事で施工したところも、これから先
長い間、建物を支えてくれると思います♫

株式会社内柳(うちりゅう)
〒368-0005 埼玉県秩父市大野原351-1
TEL:0494-23-1118
FAX:0494-26-5118

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

【加工!加工!加工!!】

【加工!加工!加工!!】

木材の加工とは、製材所より納品された木材を加工機にて直角及び寸法を定め精度良く木を削る加工を行ってい …

【化粧小屋組】

【化粧小屋組】

解体時に生け取りした古材で、再利用できる材を今回の新築工事にも活かして使用しております。 お施主さま …

【調査業務】

【調査業務】

なんだか社員紹介写真や社員旅行写真みたいですが、どちらでもでございません(^^) ご縁頂きまして、島 …

最近の投稿

2023/09/07

【ご立派♪】

2023/09/01

【研修小旅行】

2023/08/31

【根継ぎ】

2023/07/28

【お引渡し】

2023/06/16

【欄間】