お知らせ

投稿日:

『献花』

高尾にあります、武蔵野御陵清掃奉仕を終えた足で忙しく自民党本部へ。
※15日までの9時〜17時までなら記帳が行えます。

17時に間に合わないつもりで向かいましたが、党本部近くのコインパーキングがちょうどタイミングよく1台空いており、ギリギリ献花・記帳の列に間に合いました。
党本部の敷地から一般歩道まで並んでおり、
最後尾に並んだすぐ後に17時の時報となり献花・記帳の列も職員の方の案内で締切になっておりました。

ふと、自分の後ろに並んだ男の子が入る事に気付き、とても小柄な子でしたがキチッと制服をきて居ました。
その後に女性の方が居ましたので親子だと思っていましたが、ずっと会話が無かったので男の子に声をかけてみました。
『お兄ちゃん1人で来たの?』
「はい、そうです。」
『何年生?』
「中1です」
『近くなの?』
「ちょっと離れてますが、電車できました。」

学校帰りに、白菊の献花を握りしめて17時に間に合う様に走りながら着たそうです。
なんだか男の子と並べられた事、嬉しかったです。

一緒に記帳し、こうべを垂れました。

心の中で
『安倍さん、まだ日本は大丈夫ですよ。』とお伝えしました。

ちゃんと種は芽吹き始めてます。

最後に
『気をつけて帰ってねと』
声をかけ別れました。

悲しい献花ですが、
なんだか嬉しくもなりました。

株式会社内柳(うちりゅう)
〒368-0005 埼玉県秩父市大野原351-1
TEL:0494-23-1118
FAX:0494-26-5118

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

分譲地造成工事

分譲地造成工事

本町分譲地造成も進んできまして、上下水道・都市ガスの取り出し工事を行っております。 近隣の方には通行 …

今宮神社様竣工写真

今宮神社様竣工写真

今宮神社様の竣工写真を納品して頂きました(^-^)! 外観・内観共に観やすく撮って頂き、建物の規模や …

【本町屋台組立・日伝建講習】

【本町屋台組立・日伝建講習】

本日は梅雨のお手本のような空模様の中、本町屋台の組み立てでした。 本来ならば職方の自分も組み立てに居 …

最近の投稿

2024/11/11

【鳥居本柱】

2024/11/11

【探究授業】

2024/11/11

【手水舎】

2024/11/11

【巳年暦】

2024/06/26

【地鎮祭】