お知らせ

投稿日:

【木鼻】

彫刻物が入ってくると建物の雰囲気が出てきます(^^)
木彫の模様。私達は絵様(えよう)と呼んでいますが、この絵様を描くのはなかなか難しいもので、この木鼻もシンプルな曲線の絵様ですが、何もない白紙から描き始め、納得のいく線が描けるまで、なにげに時間がかかります。
単体でのバランス、全体的な調和。
簡単に描けそうで、難しい絵様。
弟子の頃、彫刻屋さんが「絵心がないと彫刻は出来ない」と言っていた事を思い出します。

株式会社内柳(うちりゅう)
〒368-0005 埼玉県秩父市大野原351-1
TEL:0494-23-1118
FAX:0494-26-5118

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

奉納賽銭箱

奉納賽銭箱

弊社より今宮神社様へ奉納させて頂きます、唐櫃型賽銭箱の制作過程です(^-^) 材は檜にてシンプルに …

【見付け柱】

【見付け柱】

7月19・20日に執り行われる、秩父神社川瀬祭り。3日後に山車の組み立てがあり、1週間後にはお祭りで …

【家具屋さん】

【家具屋さん】

さてさて、今日から職種が変わりまして家具屋さんになりました!欅好きのお客様へ欅材での造付け家具です。 …