お知らせ

投稿日:

【祝上棟】

お施主様の「代々伝わってきた建物を残して行きたい」との気持ちから既存であった蔵の古材を再利用した建物の上棟。
新築でありながら旧建物の思いや歴史を繋ぐ事ができご高齢のお施主も大変ご満足されていました(^^)
㈱武蔵国再生匠舎さんのお手伝いで古材小屋組みの施工を行いました。㈱加藤福建築・㈱内柳

株式会社内柳(うちりゅう)
〒368-0005 埼玉県秩父市大野原351-1
TEL:0494-23-1118
FAX:0494-26-5118

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

【見付け柱】

【見付け柱】

7月19・20日に執り行われる、秩父神社川瀬祭り。3日後に山車の組み立てがあり、1週間後にはお祭りで …

【古材生けどり】

【古材生けどり】

減築に伴う、土蔵現場にて解体部分からの古材を転用し再度構造材として利用をする為「生けどり」行いました …

【化粧小屋組】

【化粧小屋組】

解体時に生け取りした古材で、再利用できる材を今回の新築工事にも活かして使用しております。 お施主さま …

最近の投稿

2023/09/07

【ご立派♪】

2023/09/01

【研修小旅行】

2023/08/31

【根継ぎ】

2023/07/28

【お引渡し】

2023/06/16

【欄間】