解体時に生け取りした古材で、再利用できる材を今回の新築工事にも活かして使用しております。
お施主さまも、江戸時代から残る古い屋敷の一部を利用してもらいたいとの希望により。
家族が集うリビングに見えるように配置し納めました。
見方によっては、ただの古い材料かもしれませんが。
その材の価値は、当時の職人達の仕事の施しと、悠久の時間を経た、代わるもののない唯一の物であると思います。
坂東も入梅いたしました。
引き継ぎ残りの工事に励みたいと思います。
![](http://uchiryu.com/wp-content/uploads/FB_IMG_1686475346448.jpg)
![](http://uchiryu.com/wp-content/uploads/FB_IMG_1686475349584.jpg)
![](http://uchiryu.com/wp-content/uploads/FB_IMG_1686475351846.jpg)
![](http://uchiryu.com/wp-content/uploads/FB_IMG_1686475354045.jpg)
![](http://uchiryu.com/wp-content/uploads/FB_IMG_1686475356249.jpg)
![](http://uchiryu.com/wp-content/uploads/FB_IMG_1686475358340.jpg)
![](http://uchiryu.com/wp-content/uploads/FB_IMG_1686475360495.jpg)
投稿日:
解体時に生け取りした古材で、再利用できる材を今回の新築工事にも活かして使用しております。
お施主さまも、江戸時代から残る古い屋敷の一部を利用してもらいたいとの希望により。
家族が集うリビングに見えるように配置し納めました。
見方によっては、ただの古い材料かもしれませんが。
その材の価値は、当時の職人達の仕事の施しと、悠久の時間を経た、代わるもののない唯一の物であると思います。
坂東も入梅いたしました。
引き継ぎ残りの工事に励みたいと思います。
この記事を書いた人