お知らせ

投稿日:

【古材生けどり】

減築に伴う、土蔵現場にて解体部分からの古材を転用し再度構造材として利用をする為「生けどり」行いました。
「生けどり」とはその再利用材を摘出する事を言います。古くても良いものは充分に使えます、手間はかかりますが更に後世に残せる手段です。

株式会社内柳(うちりゅう)
〒368-0005 埼玉県秩父市大野原351-1
TEL:0494-23-1118
FAX:0494-26-5118

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

名入れ彫り

名入れ彫り

奉納賽銭箱の名入れ彫りを行っております。 下彫り後に黒漆を入れその後、柿渋の保護塗装を行います、柿渋 …

【欅(ケヤキ)】

【欅(ケヤキ)】

某企業様事務所のエントランスに設置される框材。框(カマチ)は玄関などの土間部と床との仕切に取付ける横 …

【山車・高欄】

【山車・高欄】

埼玉県内の山車高欄新規工事の一部をご縁ありましてさせて頂いてます。お祭り・社寺仏閣巡り等好きな方なら …

最近の投稿

2023/11/24

【釿(ちょうな)】

2023/11/22

【仕入れ先】

2023/11/21

【母校にて】

2023/11/17

【欅(ケヤキ)】

2023/11/17

【法令遵守指導】